8月のヤマボウシです。苞が出ています。 [ヤマボウシ]
写真は昨日撮った庭のヤマボウシです。
このヤマボウシは黄色いヤマボウシです。品種名は不明。
この苞(ホウ。葉っぱが変化したもの)が大きくなると花びらのように見えて綺麗なのですよ。
でもこの時期に花が咲くのって普通じゃないと思うのですが・・・
今年は6月に咲いたとこのブログに書きましたよ。高い枝に咲いているので下からは見えにくいと書きました。
8月の終わりにこんな丸いものがたくさんあるのです。
今年は下枝を切らないでいたので低い枝にも生っているのですがこれが花の集まりです。まだツボミなのでしょうかねぇ?
ここ15年位のあいだに春咲きの花が秋にも咲くようになりまして、年に2回も楽しめるのは嬉しいのですけれど、これって変ですよねぇ?
下の写真は今年の6月のヤマボウシです。↓
黄色いから目立たないのと上を向いて開くから下からだと見えないのです。中央に小さな花らしきものがあります(これが花なのです)。機会があったらこの小さな花を大きく撮りたいですねぇ。
ヤマボウシは高いところから撮りたいですが、そういうところは見つかりません^^。
by 斗夢 (2022-08-27 05:03)
斗夢さま。
ご近所のヤマボウシ(白)は下から上まで花が咲いて花の時期はそれはそれは羨ましいくらい綺麗です。
by ずん♪ (2022-08-27 09:44)