今年も咲いたチオノドグサと、このブログの歴史。 [チ]

今年も咲いたチオノドグサです。
思い出せないくらい昔に植えた植物です。
このブログの古いページ(2012年)を見ると名前について書いてありました。
別名:ユキゲユリ ヒアシンス科(ユリ科)
ギリシャ語の「雪の栄光」 という意味
ギリシャ語の「雪の栄光」 という意味
このブログも昔はちゃんと名前の意味など調べて書いていたのですよ。
今は駄目ですねぇ。手抜きですねぇ。
このチオノドグサって11年前はもっと青い色だったのですよ!
驚いたのはそのページに「15年よりも昔に植えた球根」と書いてあるのです!
ってことは今から26年よりも昔に植えた!ということになります。
昔、昔・・・おばあさんが若い頃にここに植えました、ですね!
人に歴史あり。このブログにも歴史あり。
2010年6月に別のブログサービスから引っ越してきました。

このページの写真は2023年3月17日に撮りました。※記録になるので書いておこう。
【広告】
ずん♪ さんの想いが詰まったチオノドグサ、とてもステキなお花ですね(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2023-03-20 11:56)
溺愛猫的女人さま。
ありがとうございます。
花って素敵よぉ。
by ずん♪ (2023-03-20 20:12)