カサブランカの蕾と虫。 [虫]
庭のカサブランカです。
まだ蕾です。いつも7月になると花が咲きます。
これがカサブランカの蕾にいた虫です。
植物があれば虫はいる。
人を刺したり噛んだりしなければ一向に構わないのです。
【広告】
タグ:カサブランカの蕾と虫
トベラにいた虫。 [虫]
今月初めの頃の写真になります。
庭のトベラの木に花が賑やかに咲いていた頃、白い花に頭を突っ込んでいた虫がいました。
何という虫でしょうねぇ?
※superkabi2009さまに「コアオハナムグリ」とコメントで教えて頂きました。有難うございます。
今はトベラの花はすべて散ってしまい葉だけなんですよ。
【広告】
タグ:トベラにいた虫
12月のてんとうむし [虫]
一昨日の写真です。
北側のゼラニウムの葉に1匹だけてんとうむしがいたので記念に1枚写真を撮りました。
何の記念なのか?何でしょうかねぇ?
庭の虫。 [虫]
月曜日の写真です。
雪柳の葉にじっとしていたので撮れました。 シジミチョウかな?
これはアロエの中に残っていたセミの抜け殻です。
今月は夫が窓掃除をしてくれています。
我が家は古いタイプの家なので大きな窓がたくさんあります。昔は私が掃除していたのですが今は夫が雨戸やガラス窓を外して洗ってくれます。
洗った後の雨戸や窓ガラスは動きが軽くて綺麗で気持ちが良いです。
【広告】
多肉植物の上にいたカマキリ。 [虫]
今日は虫。カマキリの写真です。
夫の多肉植物の上にいたのを発見しました。
ほとんど動きません。カメラを近づけても割り箸でチョンチョンしても反応なし。眼だけが動いてて、きっと「こわいよ~、なんだよ~、あっちへ行ってよぉ!」とカマキリ語で訴えていたかも?
これは息子が送ってくれた神石高原のトマトふりかけです。
中の量が減っているのは私と夫が食べたからで蓋をあけるとトマトの香りがします。
【広告】