SSブログ
多肉植物の花 ブログトップ
前の10件 | -

多肉植物の断崖の女王。花を見ています。 [多肉植物の花]


夫が世話をしている多肉植物の断崖の女王です。名前がイカしてる。

なぜ断崖の女王なのか?

昔読んだ図鑑に「霧が掛かるような断崖、滝のそばの断崖などに自生」と書いてあったような。※定かではない。

ってことは乾燥に弱いってことか?

イワタバコ科なので、余談ですが、これも昔の話しで日光の神橋のそばの崖にイワタバコが群生して綺麗に咲いていました。神橋を見に行ったのがイワタバコの撮影で夢中になったという思い出話しです。


多肉植物の断崖の女王

断崖の女王です。4月10日の写真です。

袋のような蕾が開花すると、花のさきっぽだけが開きます。これをラッパ咲きと言うらしい。(確かにラッパに見える)


多肉植物の断崖の女王

マクロレンズで見るとこのような花です。


多肉植物の断崖の女王

そして断崖の女王のお芋です。いえ、断崖の女王は塊根植物です。

多肉植物ってサボテンも塊根植物も含まれます。

砂漠のような乾燥した地域や霧ばかりの高山やすぐ近所の地域だったりで世界各地に存在する植物です。

庭の松葉菊も眉刷毛万年青(まゆはけおもと)も多肉植物です。※と、図鑑で読んだ知識なので最近はもっともっと変わっていると思います。





多肉植物の断崖の女王

また見てしまう断崖の女王の花。

シンニギア・レウコトリカ(学名)という名前よりも断崖の女王の名前のほうが人気があるらしい。




多肉植物の断崖の女王

これは葉の表面を見ています。

細かい毛で覆われていますよねぇ。





【広告】

nice!(102)  コメント(0) 

オベサの花。うちのオベサは雌のオベサです。 [多肉植物の花]


うちのオベサです。

オベサは多肉植物で面白い花が咲きます。


オベサの花

うちのオベサの花です。面白い形です。


オベサの花

花とは思えない形のオベサの花。


オベサの花

花から飛び出たおかしな形のものは雌しべなのだそうですよ。

ついさっき知りました!

オベサは雄のオベサと雌のオベサが別々にあって、そのことは今まで知ってはいたものの、じゃぁ、うちのオベサはどっちなの?と正しくは知りませんでした。


IMG_2023-4-5-190642.jpeg

それでネットで調べたら、「オストメスの見分け方?」というページがあって、そのページを読んだらうちのオベサは雌花しか咲かない雌のオベサだと分かりました。

※そのページは「たにっくん工房」という公式サイトの中にあります。オンラインショップもあるのです。


IMG_2023-4-5-190651.jpeg

かなり昔から家にあるオベサです。若い頃は丸くて綺麗な形をしていたのですよ。

凹んだところは枯れそうになった時期でそこから復活して今の形になりました。縞模様が夏と冬で変化します。

寒い時期は多肉植物の紅葉って言うそうで、写真は紅葉している時期です。

またその反対の時期は青々としていてこれも綺麗です。





【広告】

nice!(129)  コメント(6) 

バイネシーの花と、昔々のママ友のこと。 [多肉植物の花]


今日の花の写真は多肉植物のバイネシーです。

それと、すっかり忘れていたママ友のことです。


IMG_2023-4-3-103155.jpeg

まずはバイネシーの花の写真です。


IMG_2023-4-3-103214.jpeg

3月31日に撮りました。


下の写真は3月21日に撮ったバイネシーです。↓

34791B6E-2EF8-428D-822F-0BD1CDE29FDC.jpeg

多肉植物は花芽を見つけてから蕾になるまで何ヶ月も待つことが多いです。


AAF7FFB6-CBCD-4828-AAD1-C04CE92E2768.jpeg

そして蕾になって花が開くまでこれまた待つことが多いですね。


BECB6D49-C4E5-4E53-BF3B-41DB4BA258E6.jpeg

3月21日に撮影。いつも咲くまでが楽しみで、咲き終わるころには忘れています。

ベンケイソウ科 グラプトベリア属 バイネシー



はい。ママ友のことを書きます。

今年の初め頃のこと。突然声をかけられて「あれ?誰だっけ?」と思い出せなかった昔々のママ友のこと。

だって25年以上も前のママ友ですよ。

25年ものあいだ1度も話したことがありません。


どこかですれ違っても私を無視して行く人だったし、こちらも好んで声をかける性格じゃないし。

どんなママ友かというと、上から目線で物言う人で、他人の情報集めが好きな人です。


それで、別れ際まで思い出せなくて子供の名前を言われて「ぁあ、そう言えば」と思い出したのです。と、同時に防御態勢になってしまいました。


このママ友が「懐かしい」なんて気持ちで声を掛けてくるはずがないのです。きっと何か探りを入れたかったのだと思うのですよ。

どんな「探り」なのか想像がつきます。

でも書く必要はないので書きません。




【広告】


nice!(104)  コメント(4) 

グラプトベリアのバイネシー。花が咲きました。 [多肉植物の花]


春は一斉に花が咲くので写真撮影で忙しいです。

このページの花は多肉植物のバイネシーです。

ベンケイソウ科 クラプトベリア属 バイネシー


グラプトベリアのバイネシー


グラプトベリアのバイネシー


グラプトベリアのバイネシー


グラプトベリアのバイネシー

このページのバイネシーの花は3月17日に撮りました。





今日は「マイナポイント」の手続きをしてきました。

はい、私達夫婦はスマホを持っていないのです。

そのためスマホがなくても全く困らない生活でも今回ばかりは困りましたよぉ。

それで区が設けてくれた会場まで行って手続きをしてきましたよ。

あぁ、良かった、良かった。なんかほっとした。





【広告】



nice!(92)  コメント(6) 

カルメナエの花が咲きました。 [多肉植物の花]


今日の花。カルメナエです。

カルメナエ

カルメナエはサボテンです。サボテン科マミラリア属カルメナエです。

サボテンも多肉植物の中に入ります。


カルメナエ

マミラリアというのは詳しく知っているわけじゃないのですが、花が咲くと花の冠のように咲きます。かわいいですよねぇ。


カルメナエ

このカルメナエもトゲの中に小さなツボミが隠れているので時期が来たら花冠のように花が咲きます。

赤い花が咲くカルメナエもあるのですよ。(家にはありませんが、)

買った頃はひとつだったのに土の中から顔を出して増えましたぁ。





これですねぇ。↑ 赤い花というよりもピンクの花。これが一般的かも?


【広告】




nice!(139)  コメント(6) 

北風に負けたアロエの花。 [多肉植物の花]


アロエ

北風に負けたアロエの花です。毎年こんな感じになります。



アロエ

ここは日当たりが良いのに北風が吹き抜ける場所なのです。



アロエ

北風が真っ先に当たるアロエの枝は溶けています。

ただね、こんなに寒さに弱いのにちゃんと増えていくし時期が来れば花が咲きます。

寒さに弱い植物ですからね、花は枯れますけれどね。

実に強い植物だと思います。



アロエ

これは26日に載せたアロエの写真です。

2月になったら枯れると思っていたのに今年は早かったですねぇ。




【広告】

nice!(117)  コメント(8) 

アロエの花。 [多肉植物の花]


一昨日のアロエの花です。

綺麗に咲いていました。


アロエの花


アロエの花


アロエの花

今年は寒い日が早く来てしまったというか、1月だと言うのに寒すぎる日が続いてしまった!

一昨日のアロエはとても綺麗に咲いていたのに今日は萎れていました。

今日の私は忙しかったので写真は撮っていません。


なぜ忙しかったのかと言うと、先週から修理中の我が家ですが、古い家なので修理しているそばから故障するのです。



古い家ってのはお金がかかるようになります。




【広告】






タグ:アロエの花
nice!(75)  コメント(0) 

庭のアロエ。キダチアロエの花。私の眼の話し。 [多肉植物の花]


今日の花の写真はアロエです。

昨日はお天気が良かったので庭に出て写真を撮りました。(今日は曇り空です)

アロエ。キダチアロエの花

毎年花が咲きます。でも北風が通り抜ける場所なので2月は枯れてしまうのです。


アロエ。キダチアロエの花



アロエ。キダチアロエの花



アロエ。キダチアロエの花


ところで、私の眼の話しです。

昨年の春頃に左眼の硝子体剥離について書きました。これは老化が原因なので悪い病気ではありません。

その後、左眼と右眼の見え方がおかしいとここで書いたと思います。

その症状は、左眼で見ると世界が青く見える=薄暗く見える。右眼は明るく見える、でした。

それで眼科へ2ヶ月毎に通っていたのですが結論を書くと、昨年の11月には正常に見えるようになっていました。

私の正常というのは、左眼が右眼と同じ明るさに見えることです。

悪い病気はなし。視力も変化なし。


次に白内障の手術についてです。

昨年は大きな病気はないものの帯状疱疹になったりで免疫力ダウンの一年で眼の見え方も普通ではありませんでしたねぇ。

それで白内障の手術をすすめられたのですが、何回か先生と相談をしてようすを見ることにしました。その後は眼の調子も良くなり手術をするほどではない、ということになりました。

ちゃんと規則正しい生活をして食事もちゃんと食べて適度な運動も心がけてきたのですけれどねぇ。まだ若いつもりでも身体はちゃんと老けていくのですねぇ。


あのときは皆さまからのコメントを戴いて大変励みになりました。有難うございました。





【広告】

nice!(85)  コメント(8) 

ピンクのマツバギクと庭仕事の道具のこと。 [多肉植物の花]


マツバギク

またピンク色のマツバギクです。名前は麗光(間違えました!正しくは麗晃です!)と書いてレイコウです。

なぜそのよう品のある名前なのかわかりません。

今咲いているマツバギクの花びらは細くて貧弱です。本来はもっと花びらが広くてあでやかです。たくさん咲いていると眩しいくらいです。


それで膝が痛いという話しです。昨日はコメントを有難うございました。

膝が痛くても庭は私を呼ぶ。

こうしていても「ぁあ、庭に出たい!」と思うわけで、今朝は「しゃがまなきゃ良いんだ!」とホーを持って庭に出ました。


ホーってこれです。↓


浅野木工所 手打鋼付 窓ホー 195mm 09100

浅野木工所 手打鋼付 窓ホー 195mm 09100

  • 出版社/メーカー: 浅野木工所
  • メディア: Tools & Hardware


私が使っているのはかなり昔に買ったので窓がありません。伸縮もしないので物置に置くにはちょいと邪魔で特に出し入れが面倒なのです。なので小振りなホーも持っています。こちらはしゃがまないと使えないので今日は使いませんでした。

それで柄の長いホーを久し振りに持ち出して何に使うかと言うと、これで雑草を削るようにして取るのです。立ったまま出来るので膝は楽でした。

もう少ししたら花苗を植えましょう♪





【広告】

nice!(38)  コメント(6) 

ピンク色のマツバギクが咲いています。 [多肉植物の花]

マツバギク


マツバギク

たま~~~~ぁに咲いているマツバギクです。このマツバギクは伸びた枝先にツボミが出来て花が咲きます。

この場所は段差があるので枝が垂れ下がって日当たりが良いとどんどん花を咲かせます。なのに垂れ下がり過ぎて根元がスカスカになってしまいカッコ悪くなりました。それで昨年は思いっきり段の上からハサミで切り落しました。

これで新しい枝ができて花が咲くかしら?と期待していましたが、思い切りが良すぎたせいか花が咲かなくなってしまいました。マツバギクにしてみれば「ひどすぎるじゃん!?」とそれなりの抗議であります。





【広告】


タグ:麗晃 松葉菊
nice!(46)  コメント(0) 
前の10件 | - 多肉植物の花 ブログトップ