SSブログ

ピンクの花。マツバボタン。 [マ]


今年も勝手に咲いているマツバボタンです。

ピンクのマツバボタン

花の中心を見ると黄色くて丸いのは花粉ですよね。白くて細く見えるのはメシベ?


ピンクのマツバボタン

去年のこぼれたタネがここで芽吹いて花が咲きました。


ピンクのマツバボタン

これだけなんですよ。他を探してもマツバボタンらしきものがみつからない。

貧弱だけど次のツボミがあるので楽しみにしているのです。



ピンクのマツバボタン

これは上の写真より10日ほど前に撮ったマツバボタンです。

数日前にキンギョソウの苗を植えました。今まで咲いていたキンギョソウは今年の猛暑で枯れてしまったので仕方なく抜きました(涙)。

ご近所の金木犀の花の香りが良いです。秋ですねぇ。



【広告】


nice!(35)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

庭の花。変わり咲きマリーゴールドの花が増えて咲いています。 [マ]


庭のマリーゴールドです。

真夏の暑い頃も咲いていましたけれど涼しくなったら花の数が増えました。

植物は正直ですね。


DSCN5313.JPG

元気なオレンジ色です。

「変わり咲きマリーゴールド」という商品名の苗を買って庭に植えたのは5月6日です。



DSCN5314.JPG

どこが変わり咲きなのだろう?とネットで調べたら、花弁に目立たない模様があるのを変わり咲きと言うみたいです。

模様ってどれだろう?目立たないですよね。



【広告】


nice!(80)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年のマツバボタン。ピンクの花。タネがこぼれて増えます。 [マ]


今年のマツバボタンです。涼しくなってから咲きました。


マツバボタン


今年も勝手に咲いたマツバボタンです。

何もしなくても季節が来れば芽が出て花が咲く。

いつも幸せをくれる植物です。



マツバボタン

しかしながら、咲いたのはこの色の花だけ。

今年はね、草抜きしながらマツバボタンの小さな芽に気が付いていたのですよ。


あっちにも、こっちにも。

ああ、そうだわ。マツバボタンだわ。

そう思いながら無意識に抜いていたのです。

そして残ったのがこれだけ。


写真は8月30日に撮りました。

9月に入って毎日雨が降るので庭へは出られませんが、こんなに明るい花色ですから部屋から見えますよ。

雨に濡れて土の上に倒れてますけれどね、根が強い植物なので(根性があるのです)これから大きく育つと思います。


陽当たりを好みます。

風通しの良い場所を好みます。

水はけの良い土を好みます。

殆どの植物と同じですね。

勝手にタネがこぼれるので勝手に増えます。



⇒Amazonで花苗を探す。   ⇒楽天市場で花苗を探す。


【広告】


nice!(95)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マツバギク [マ]


DSCN5091.JPG



DSCN5090.JPG


7月27日のマツバギクです。

この頃ってメチャクチャ暑かった頃です。


このマツバギクって葉っぱ1つでも地面に落ちていると増えていきます。

増え過ぎちゃうので年に何回も切っては捨てているのだけど、その時にポロッと落ちた葉っぱを拾い残しているとそこから根が出て育っちゃうのです。


ほとんど水やりをしません。

肥料もあげません。

陽当たりを好みます。

段差のある場所に植えると垂れ下がって一面にピンクの花が咲いて綺麗です。


地植えしているので鉢植えの場合は土が乾燥したら水やりをした方が良いようですよ。年に何回か肥料もあげましょう。


我が家の楽しい園芸は「ほったらかし園芸」なので植えたら植えっぱなし。枯れても良いのさ~


【広告】

nice!(67)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

変わり咲きのマリーゴールドです。 [マ]



変わり咲きマリーゴールド

あまり世話をしないので花数が少ないマリーゴールドです。



変わり咲きマリーゴールド

「変わり咲き」と説明書に書いてありました。

変わり咲きマリーゴールド。

どこが?いったいどれを変わり咲きと言うの?

などと、考えるよりも花が咲いて綺麗だわ~可愛いわ~

それで良いのかも。



【広告】

nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー