SSブログ

2016年マンサクの花 [マ]

マンサク

マンサクの花。満作。万作。

早い春を代表する花です。名前の由来は「まんず(先ず)咲く」から。


ニシキマンサク

ニシキマンサクの花。錦満作。



マンサク・ダイアナ

マンサク・ダイアナの花。(園芸種)

2016年2月 千葉県立柏の葉公園にて撮影。 マンサク科 マンサク属







マルバデイゴ [マ]

市川市動植物園の鑑賞植物園で咲いていたマルバデイゴの花です。

マルバデイゴ

咲きはじめたころですね。
私が鑑賞植物園へ行ったのは6月10日です。
この場所でこの花を見るのは久し振りです。いつもは5月にここへ来るので咲いていません。

なぜ5月?
それは植物園内のバラ園のバラを見るため。
このブログ内のバラのページは市川市動植物園のバラ園のバラが多いです。
なんとなく、なんとなく、桜が終わってバラの便りを聞き始めると思い出すのです。

マルバデイゴ

マルバデイゴ

5月はこのマルバデイゴの花が咲いていません。
この日のマルバデイゴは咲き始めたばかりのころですね。

マルバデイゴ

マルバデイゴ

市川動植物園の鑑賞植物園で咲いていたマルバデイゴ

2016年6月10日撮影

マルバデイゴはアメリカデイゴの園芸品種だそうです。
このデイゴを「マルバデイゴ」と書いてしまったけれど本当は?
名札を見てこなかった私が悪い(涙)
「マルバデイゴ」と思ったのは私の知識からです。


デイゴの花のページ。
http://hana-ga-suki.blog.so-net.ne.jp/2011-06-23
夢の島熱帯植物館にて。




3種類のマンサクの花 [マ]

マンサク

マンサク

マンサク

 柏の葉公園で咲いていたマンサクの花です。

 3種類の花の写真です。でも、マンサクは今まで黄色い花しか見たことがありませんでした。黄色の他にあるのは知っていたのですが、実際に見たのははじめて。

 上の2枚は別々の木で咲いてた花です。 

 

 2013年6月9日 マンサクの花の写真を追加しました。↓ こちらの2枚です。

マンサク

マンサク

 2012年2月 夫が撮影。




 


マユハケオモトの白い花 [マ]


マユハケオモト

 これはマユハケオモトです。漢字で書くと眉刷毛万年青です。

 なぜマユハケなのか?というと、我が家にある本によると「花の形がお化粧に使う刷毛に似ているから」なのだそうですよ。

 
マユハケオモト

 真上から見ると雌しべと雄しべいっぱい。横から見ても同じですね。


マユハケオモト

 私はこの花が大変好きです。

 昨年のある日、夫と行った園芸店でこのマユハケオモトをみつけました。その時は花がなかったので面白みのない植物でしたけど、家に帰ってから夫が多肉植物の本でこの花の写真をみつけてくれて、翌日もう一度お店まで行って買ってきたのです。

 花の写真を見なければ欲しいと思いませんでしたね。レジで私がこの葉っぱだけの植木鉢を持って並んでいると後ろに並んだオジサンが私の持っている植木鉢を見て「それ花が咲くの?」と聞きました。

 私がオジサンを見ると赤いキレイな花の植木鉢を持っていました。なんだったっけ?その花はキレイな花だったのよ。「おほほほほほ。」とは言いませんでしたけれど「はい。」と答えた私でした。はい。


 多肉植物です。紅い花もあります。

 アマリリス科 ハエマンサス属 眉刷毛万年青(マユハケオモト)